大規模災害に対する
弊社の対応及び計画停電
About large-scale disaster
大規模災害に対する
弊社の対応について
大規模災害に伴う停電等によりお電話が繋がりにくい、あるいは繋がらないといった場合があります。 その際は近隣の他支店または本社にお問い合わせください。
お手数をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
お電話によるお問い合わせについて
下記担当支店及び本社まで、
お問い合わせください。
-
北海道支店
011-209-0027
-
茨城支店
029-233-2882
-
埼玉支店
048-645-2821
-
千葉支店
043-204-9300
-
東京支店
03-5348-3381
-
神奈川支店
045-605-2100
-
静岡支店
054-205-6900
-
名古屋支店
052-332-0327
-
金沢支店
076-223-5010
-
大阪支店
06-6442-7812
-
神戸支店
078-367-5801
-
広島支店
082-293-7618
-
福岡支店
092-474-1777
-
本社
03-5348-1881(代)
メールフォームによるお問い合わせについて
弊社ではお客様からのお問い合わせ、ご相談等につきましては通常通り対応させていただいておりますが電話が繋がりにくくなった場合は、 下記問い合わせフォームよりご連絡いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 停電時には、メールが弊社へ届くまで数日かかる場合がございます。ご了承ください。
- コンピュータの停止・起動方法がご不明な場合についても、上記窓口までご連絡ください。
出張修理対応遅延の可能性について
災害のため公共交通機関の不通や道路通行止め等の状況が発生する場合があります。そのため、地域によっては出張修理対応の遅れなどが生じる可能性があります。
極力ご要請にお応えするよう努めさせていただいておりますが、状況によっては速やかな対応が行えない場合がありますので、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
弊社製品の消耗品等のご注文に関しましては、従来通りご連絡ください。
- 災害の影響によりお届けは大幅に遅延する可能性があることをご了承ください。
何卒ご協力のほどお願い申し上げます。
計画停電時における
システムの運用について
対象地域のユーザー様 各位
電力会社の計画停電時における、弊社システムの運用についてお知らせいたします。
システム稼動中に停電となった場合、システムに重大な影響を及ぼす可能性があります。
注意点および対応について、下記ご確認のうえ、該当の停電時間前に、計画的なシステム運用を行っていただけるようお願いいたします。
計画停電時のご連絡、サポートに関して
担当支店にて計画停電が実施された場合のお問い合わせ、製品サポートに関しましては、「お客様サポート総合窓口」にてご対応させていただきます。
お客様サポート総合窓口:03-5348-1891
- 担当支店が対応可能な場合(計画停電が実施されなかった場合)は通常通り、担当支店にてご対応させていただきます。
- 各地域における計画停電の内容は状況に応じて、変更になる場合がございます。詳細、最新の情報に関しましては、随時、管轄の電力会社HP等でご確認ください。
計画停電時の運用について
弊社ではお客様からのお問い合わせ、ご相談等につきましては通常通り対応させていただいておりますが電話が繋がりにくくなった場合は、 下記問い合わせフォームよりご連絡いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
計画停電に備えた運用
- 計画停電が行われる対象時間帯前にバックアップを行ってください。
- 弊社システムを終了し、コンピュータ本体の電源を[OFF]にしてください。
- 電源コンセントを抜いてください。
- プリンター、UPS(無停電電源装置)、その他周辺機器等を設置されている場合も、同様の措置を行ってください。
電力供給開始後の運用
- コンセントを入れてください。
- 電力供給開始後、コンピュータ本体の電源を[ON]にしてください。
- 弊社システムを起動してください。起動確認後、業務を開始してください。